今すぐ出来る!おうちケア
こんにちは
ルエルの徳永です
今回は、【今すぐおうちで出来るヘアケア】として、まずは正しいシャンプーについて書いていきたいと思います!
まずは、【ブラッシング】
意外と見落としがちで、とても重要な工程!
ブラシのオススメは、パドルブラシ!
ブラシ部分のサイズが大きく、空気穴のあるブラシです
ブラシの先が丸いピンになっているので、頭皮にあたっても傷つける心配がありません
シャンプー前のブラッシングの効果は、
・シャンプーの泡立ちが良くなる
・汚れを落としやすくする
・絡まりやすい髪もシャンプーがしやすくなる
・血流UP!ツヤや潤いGET!
次に、正しいブラッシングのやり方です
まずは毛先から!
優しく優しく通していきます、根元から通すと引っかかって枝毛ができたりダメージしてしまったりするので注意!
そのあと、オールバックにとかします
全ての髪にブラシを通すイメージで、根元から毛先まで
最後に、襟足から上に向かってとおします
この時、頭を下に傾けて襟足から頭頂部にかけてブラシを通すといいです
オールバックにしたのと反対に下から上にとかしましょう
さて、ブラッシングが出来たら
今度は【予洗い】
シャンプー前の予洗いは、もうシャンプーしなくてもいいんじゃないかというくらい流しましょう!(これで汚れの8割は落ちます)
熱すぎるお湯は、皮脂を取りすぎてしまうのでNGです!
ベストは38度くらい、気持ちぬるめのお湯でしっかり流しましょう
続いて、
【シャンプー】です!
まずはしっかり泡立て!
髪の毛メインではなく、しっかり頭皮にも泡を付けるのがポイントです
このとき、髪の毛同士をこすらないようにするのが大切です!
泡立ちが悪いと、髪が擦り合ってしまうのでしっかりと泡立てることが重要!
しっかり泡をつけたら、頭皮を柔らかく動かすようにマッサージしましょう!
この時、指の腹を使って優しく頭皮を動かすことで血流UPと、お顔のリフトアップに効果的です!
最後に、
【お流し】
頭皮トラブルの1番の原因が、流し残し!
シャンプーの成分が地肌に残ると、かぶれや毛穴詰まりの原因になります!
このとき髪の毛の泡ばかりを流すのではなく、しっかり地肌の方も流し残しがないよう気をつけます!
最初の予洗いのようにしっかり流し切りましょう!
以上、【今すぐおうちで出来るヘアケア】のシャンプー編でした!
ぜひ、ご自身のシャンプーを見直してみてくださいね
0コメント